
ホンダ歩行アシスト
福岡青洲会病院では本田技研工業株式会社が開発した「HONDA歩行アシスト」を活用したリハビリテーションを実施しています。
テレビでも紹介されているのでご存知の方も多いと思います。この歩行アシストは歩く力が低下した患者さんの歩行をサポートする機器です。
平成28年6月より患者さんの声を取り入れて改良された新型の歩行アシストに変更されました。以前に比べアシスト力の調整が行いやすくなり、装着しやすいようにアームが改良されました。
現在、福岡青洲会病院先進リハビリテーション実践センターHOPE「ロボットリハビリテーションチーム」で機器の効果を最大限にリハビリテーションの中で活用できるように取り組みを行っています。
自由診療について
当院では、HONDA歩行アシスト自由診療を行っております。
料金体系は以下の通りです。
|
金額 |
内容 |
初回
コンサルタント料 |
医師との面談
身体機能の評価
(理学療法士による) |
10,000円 |
病状や合併症、発症からの経過などからHONDA歩行アシストの適応の有無や目標とする動作能力を決定する。 |
筋力や麻痺の程度、歩行状態などの評価や測定を行う。また、HONDA歩行アシストが身体の大きさに合うかを確認する。 |
HONDA訓練 |
HONDA
歩行アシスト訓練
(30分) |
5,000円 |
身体にHONDA歩行アシストを装着し、歩行練習や階段昇降練習などを行う。 |
HONDA歩行アシストに関しては、下記ホームページをご覧ください。
ロボットリハビリテーションに対するお問い合わせは?
先進リハビリテーション実践センターHOPE ロボットリハビリテーションチーム
TEL 092-938-8859(リハビリ室直通)
理学療法士 堤・諸隈までお気軽に御連絡下さい。